第1の難関、土地探し

最近は物の値段がどんどんあがり、毎月のように値上がり値上がりの話ばかり。

これは土地についても同じです。

かと言って焦りは禁物。買ってしまってから、「こんなはずじゃなかった」とならないように、

過去に土地探しをしている方、見つけた経緯、どんな土地がいいのかなど、今回はご紹介します!

 

まず、第一に大切なのはもちろん「ご予算」ですね。

こちらについては、相談している建築会社さんに詳しく聞いてみて下さい。

ちなみに、土地を決める前に建築会社を先に決めたほうがいいですよ。

 

「いざ、土地探し!」

といったときのポイントですが、周辺の土地の金額より安いときは何かあるかも知れません

 

まず、よくあるのがいわゆる「旗竿地」

見た目が竿にさした旗のような形をしている土地です。

間口が2mあれば家を建てられるのですが、逆に2mしかなくて奥に広い敷地があっても、

車の出入りはどうするの?」

工事はどうやってするの?」

といった問題が出てきます。

 

また、土地に高低差があるときは、要注意です。

一見建てられそうでも、車を停めるために、家を建てるために、余分な土を処分しなければならないかもしれません。

崖や高いブロック塀などで囲まれている・一部存在するところも敬遠するところかもしれません。

いつ倒れてくるかわからないところに家を建てたくないですよね。

 

「なかなかいい土地は見つからないけど、じゃあどうすればいいの?

と思うかもしれませんが、

土地探しをしている皆さん考えていることは同じなので

「いかに他の人が見つける前に見つけられるか」です。

欲しいチケットを買うのになかなか電話・ネットが繋がらない、に似たような感覚ですが、

人より努力している人、もしくは頻繁にみている人のほうが見つかるのはわかると思います。

土地の広告が出てから数分で見つけた!という例も中にはあります。

 

また、地元の不動産屋さんで、相性がよさそうな、面倒見がよさそうなところに足しげく通うのも一つの方法です。

何件か、通って土地が見つかった、過去にそういう事例もありました。

 

古家付きの土地を買うのも一つの手です

比較的新しい家でなければ、解体費も見込むと意外と安くなることがあります。

 

とにかく、行動している人のほうがいい土地を見つける確率は高いのですが、

ずっと探して見つからないと、

「本当に見つかるのかな・・・」

なんて弱気になることもあると思います。

 

たまには肩の力を抜いて探してみて下さい。

違った目線で探せるかもしれません。

 

カイハタ建設では、土地探しのサポートもしておりますが、

現在、土地探しで苦戦されている方もいらっしゃいます。

私自身も半年くらいは探していましたし、中には1年以上探されて見つけた方もいらっしゃいます。

行き詰まりを感じて諦める方もいらっしゃるのは事実ですが、

「あ~、土地探し疲れた」

と思ったときはムキにならずに、マイホームに住んでいる自分たちをニヤニヤ想像しながら探すのもいいかもしれません。

「あきらめたらおしまいっ!続ければいつか見つかる!」

と思ってますので、カイハタ建設で土地探しされている方、私も一緒に土地を探しつつ心から応援してますので、励みになればと思います!

 

あとは・・・見学会に遊びに来て、気分転換するのもいいかもしれません。

(決して誘導してるわけではありませんよ(苦笑))

「こんなことで迷ってる」

「こんな土地どうかな」

など、相談に来ても大丈夫です

 

まずは今週末の5/31(土)・6/1(日)構造見学会を、

6/14(土)・15(日)完成見学会を行いますので、

お気軽にお越しください!

 

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

☆★☆★☆いつもご覧頂き有難うございます☆★☆★☆
【失敗しない・後悔しないための、楽しい家造りのお手伝いをさせて頂いております。】

●低コストで『人にも建物にも優しい"本当の健康住宅!"』を中心に快適な次世代住宅の建築から、リフォームまで住宅に関する全てのニーズに自由設計でお答え致します。

■カイハタ建設ホームページ http://www.kaihata.co.jp/