お清め 2008年2月28日 市川市I様邸で本日(大安)工事着工のお清めをとり行いました。 いわゆる地鎮祭です・・・ 昔は神主さんを呼んだりしましたが、最近では特にされない場合も多々あります。 そのような場合は御客様の代理として自社でお酒、お米、塩をもって形だけでは ありますが、土地を祓い清め、工事の安全を祈願します。 お引き渡しまで何事もなく安全に作業が終わりますようにと・・・ 毎回地鎮祭をとり行う度に気の引き締まる瞬間です。 関連する記事憎らしい雨男!貝畑 通気は十分させますが、水は入れません!なんで梅雨!価値観が変わりますヨ何事も「基本」が大事!全ての柱にホールダウン金物見えない脅威
解体工事 2008年2月23日 市川市のI様邸での解体工事状況写真です。 地盤調査の結果も良く確認申請も無事に決済がおり、いよいよ解体工事中盤です。 今回のI様邸は二世帯という事もあり限られた敷地での建ペイ率、容積率、各種斜線制限他、建築基準法ぎりぎりの設計になりました。 竣工は夏真っ盛りという事になりそうですが構造見学会を予定していますので皆さんお気軽にお越し下さい。 関連する記事超安価で超快適引渡し前チェック見学会のお知らせ見学会会場…来てみました?!30度勾配基礎伏図見えない脅威
確認の確認 2008年2月19日 2週間前に提出していたI様邸確認申請の件でようやく検査機関からの電話がありました。 南側は隣地境界でなく道路境界では?との連絡に市川市役所に急行!担当者との話でやっぱり隣地境界と判明・・・本当に人騒がせです。 先日提出したY様邸確認申請もそろそろ連絡がある時期です。 今度はスムーズにいくのか?どう来るのか確認申請の確認。 6/20の基準法改正から半年が過ぎ1ヶ月待ちはないモノの今後も2週間位は当たり前に待たされそうです。 関連する記事菅さん、小沢さん二転三転恒例ミニ行事住宅事情はいかにエアブレスの季節到来!1年点検まさかこの土間の中に断熱材があるとは?
富士山 2008年2月14日 I様邸は地盤調査が終了しお陰様で解体工事の初日を迎える事が出来ました。 解体も以前とはかなり変わり行政がシビアになり作業も大変ですが業者さん達の手助けもあり好調な滑り出し。 前日からの強風により寒いなか作業が進みました。 ここのところ苦しい作業が多かったが天気は最高! 綺麗な富士山がバッチリ見え、なんか有り難いですね。 チョコはないけど胸イッパイ! 関連する記事ビックマック見学会へ来場し続けて2年お洒落な5層スキップフロアー平成25年11月現在 緑区誉田町 HH様邸(49坪)坪単価が3桁?関連業者さんの「エアブレスの家」貝畑 珍しい2現場同時打ち合わせ!
雪かき、氷かき? 2008年2月9日 天気予報で又、雪マークというより外は既にアラレ模様。 この調子だと明日は又駐車場の雪かき、氷かき? 写真は市川市I様邸での地盤調査状況。 Y様邸に続きやっぱり心配なのは調査結果。 2/4の写真と比べると機械と人力での調査の違いがよくわかります。 更地の場合、機械+1人というパターンがほとんどですが、既存家屋がある場合は2人でハンドルをエッコラショ、ヨッコラショと言う具合に回す訳です。 機械と違って作業員の顔色で地盤の善し悪しが伺えて意外におもしろいものです。 関連する記事いい加減にして下さいマイホームの立地候補として君津市T様邸の基礎工事報告恐るべしエアブレスの性能ご心配お掛けしました!見えない悪魔構造見学会!
雪かき、氷かき 2008年2月4日 天気予報で又、雪マーク・・しかし前回2日共肩すかし。 今回もいっぱい雪マークが付いていたが一昨日の夜中で4℃あったので又肩すかしとあまく考えていて大間違い。 朝起きてビックリ!一面銀世界。 その内解けると思いきやガッチガチ。 先ずは駐車場の雪かき、氷かき、雪かき。 予定されていたY様邸の地盤調査はどうにか無事に終了。 気がかりなのは施主様共々やっぱり調査結果です。 関連する記事恵みの雨!「構造見学会」住んでからは見られない壁の中を見てみませんか?目出度し!今日も帰りが楽しみだ!蓄熱層業界の普通の流れもっと早くに伺うべきでした・・・
大型改装終了 2008年2月1日 着工前 改装後 昨年からのT様邸改装が昨日完了しました。 階段と和室の一部を残し、外構を含めた全改装工事。 住みながらの全改装でお待たせしましたが、大変喜んで頂き感謝! 関連する記事☆☆☆F様邸完成見学会情報☆☆☆仲村 しつこくない平成25年3月現在 緑区誉田町 HH様邸(工事編)(49坪)なんで梅雨!意外と知らない瑕疵担保若葉区でのエアブレスお役所