月別アーカイブ: 2013年4月

OB様からのメール

ゴールデンウィークも中日に突入!

休み、仕事、休み・・・という方も多いはず!

延々と連休が続くと体が鈍ってしまいますよ?!

体に刺激を与えて、仕事や運動に励みましょう!

そんなゴールデンウィーク前半の最中、ウクレレ漫談家の牧伸二さんが亡くなりました。

ウクレレで一斉を風靡した昭和を代表する方でしたが・・・

本当にいやになっちゃったのでしょう・・・

ご冥福をお祈り致します。

さて、先日・・・弊社のOB様から以下の内容のメールを頂きました。

緑区あすみが丘、エアブレスのオーナー様のO様より頂きました。

ちなみに、O様は、化学関連のエキスパート!

早速、ご指摘を受けた日付の「ひとりごと」を訂正しました!

確かに、良く調べまして・・・

「イソシアネート」はポリウレタンの原料となる液体でした。

「イソシアヌレートフォーム」と正式に書けば良かったのですが・・・短縮してしまいました。

再度誤解の無いように、「硬質ウレタンフォーム」と修正しました!

語弊のある内容で、改めてお詫び申し上げます。

このように、弊社OB様より上記のようなメールや電話を時折頂きます!

非常に有り難い事です!

同じく、緑区S様や若葉区のS様、ズハズバと弊社への各担当へのアドバイスを頂きます!

オーナー様と、弊社側との高い「信頼」で繋がれている証拠ですね!

弊社専属の応援団!?・・・有り難く感謝・感謝

冷え込んでもなく、別の意味で加熱もせず・・・

これからやって来るポカポカ陽気のごとく、固い「絆」で結ばれています!

純粋に嬉しい

先週終了したHS様邸の基礎工事も十分に養生が完了!

次に土台の敷き込みに移ります! 言うまでもなく、土台も普通と違います!

基本的な土台敷きの順序

1 基礎天端に通りの墨(縦 横)をだしていく。
2 建物の四方に芯墨をだしそれぞれの対角寸法を確認する。
3 1の墨を頼りに土台にアンカー芯を出していく。
4 土台のアンカー芯をドリルで開ける
5 土台パッキンを敷いていく。
6 土台を敷いていく。
7 ピンを打ち込み緊結・・・完成

土台はもちろん、緊結金物により頑丈! 

高気密・高断熱に更に耐震構造が付いてますという感じかな!

さらには、上棟後には土台と基礎の隙間にもウレタンで気密断熱処理します。

 

上の土台図面(赤丸)と写真をご覧下さい・・・

見比べるとわかりますが斜めの所!・・・こんな感じで画を形にしていきます。

敷地の間口が狭く玄関ホールからの動線に考慮し斜め45°を採用しました!

結果的に各部屋を広く維持し効率的な動線ができ施主様に大変喜んで頂いております。

 

さて次の写真は上棟前日の様子・・・

足場を組み材料を搬入・荷揚げします。

HS邸は敷地に対する床面積が大きいので材料の置き場がありません!

写真の様に上空を利用し材料置き場を確保し、翌日の上棟に備えます。

写真の上部に見える引き上げ機(ウインチ)が分かるでしょうか?

この現場は建物が東西に大きく、東に電線・・・西は崖地で高低差3m・・・

更に南に新築住宅・・・、北側に新築工事中(基礎)・・・ 一杯一杯!

こんな諸事情で・・・通常で使用するクレーン車は使えない!

・・・と言うことでガーターリフト(ウインチ)の出番です!

まるでミニ工場の様な雰囲気!・・・準備万端! 明日が楽しみ!

国が推奨しているのになかなか真の健康住宅が反映されません・・・

少しずつですが「人にも建物にも優しい家造り」を目指します。

また緑区から新たなエアブレスの歴史が始まります!

純粋に嬉しいです。

祝!上棟!

祝!上棟!

4月も後半!明け方から小雨の降る大安のある日・・・

HS様邸の上棟が始まりました!

前回、土台でもある程度説明しましたが、ガーターリフトを使った上棟!

要は、材木が吊れる滑車が付いた足場を組んで、上棟まで作業してしまう事!

周囲の安全等も考えて、上棟を行いました!

さて、それでは弊社が誇る大工さんとのコラボによる上棟の様子です!

 

まずは、土台に4寸の柱を立てて、ピンを打ちます!

ちなみに、弊社は土台も柱も全て4寸!

更には、釘を使わず、1トンの力に耐えられる「ピン」で固定します!

これが、いわゆる「金物工法」です!

 

 

大工さんと、足場作業員の方と総出で柱を立てています!

梁などの持てない材料は、ガーターリフトで設置場所まで吊って移動!

弊社の梁は、もちろん「大梁」を使った大断面梁工法です!

地震が来ても、心配するのは「避難袋」だけ?!

柱の上に梁を乗せたら、「かけや」でしっかり固定!作業がテキパキ進みます!

 

およそ2時間程で、1階部分の柱と梁の組立てが仕上がってきました!

通りがかりの方も、口を開けながら・・・「凄いですねぇ・・・」

凄いのは当たり前! 外観だけでなく、中身も凄いのです!

格子状になった梁!下から上を見上げても、大梁が多すぎてほとんど曇り空が見えません!

 

さて、2階部分に作業が移りました!

まずは通気剛床(耐震)を敷いて・・・2階部分の柱を建てる準備をします!

そして、整然と並べられた柱と梁! 直ぐにでも指定場所の設置を待っているようです!

午後からは若干雨が降ってきましたが上棟は続きます!・・・さすがナンバーワン雨男!

雨で材料が滑りやすくなっているので、慎重に作業を行います!

足場作業員の方も、作業する人、操作する人、全体を取り仕切る人と効率よく作業しています!

 

午後5時を過ぎ、ようやく上棟が終わりました!

柱や梁の数、大きさ、重さを考えて綿密に上棟を行えば、やはり・・・まる1日は掛かります!

上棟が完了した弊社の骨組み!正面から見ると神々しい質感とりりしさがあります!

実際、周囲で木工事をしている住宅の骨組みを見ても、「ああ、なるほど」・・・と思えるほど!

本当は、弊社の見学会に関しても、「完成」見学会より「構造」見学会から見て欲しい!

というのは、・・・もっともっと、見学に来られた方に弊社の「驚き」を見て欲しいのです!

後悔しない為にも・・・

施主様次第!

ゴールデンウィークも目の前です!

天候も良さそうで・・・行楽日和。 何よりです!

そんな中、緑区誉田町のHH様邸では順調に内装、木工事が進んでいます!

 

先ずは、吉野の銘木をふんだんに使った机!

銘木の木の香り漂う机で・・・趣味や仕事に没頭する・・・

贅沢でもあり、常に新鮮な気持ちで取り組めそうです!

丁度、時期が4月後半と言うこともあり、見事な桜を後ろに見て・・・

白木の窓枠と鮮やかな桜色が非常にマッチしています!

その他、吹抜けや玄関ホール、廊下に至るまで・・・銘木の香りが漂います!

それだけ、吉野の材木をふんだんに使っている証拠!

施主様が、如何に「無垢材」にこだわっているかが分かります!

改めて外観を見ても・・・周囲の住宅にはない存在感と上品さが漂います!

 

さらに角度を変えて見てみると・・・まさに都会のショーウインドウ!

凜とした中に、中に入りたくなりそうな・・・落ち着いた配色になってますね!

迫力満点です!

「家」は建てても何かが物足りない・・・

そのように思わせない、妥協のない造り・・・

予算と相談しながら検討している方も居るとは思いますが・・・

一生の買い物をするのであれば、自ずと答えは出てきます!

完全注文住宅といっても色々! 

実際の建物の違いは・・・施主様次第!

ちょっとした事

今日は昨日までの雨も上がり穏やかな一日です。

・・・さて、今回の報告でHS様邸基礎工事も終了となります。

前回は土間の構成を順序立てて説明しましたが・・・その後の経過!

ガレージ部も一般土間部分も蓄熱層が完成しました!

一見、見るとこの中に断熱材が入っているとは誰も思わないでしょうね!?

デモね!

ご近所さんは凄いですね!

犬の散歩やウォーキングで散策されてるかどうか?

よく見てますよ!・・・本当。

職人曰わく!

度々! この先がどうなるか・・・「楽しみですね~」って良く声をかけられるそうです!

 

さて、上の写真は木工事前に必ず弊社が行う建物周りの養生作業です。

最近では大手さんも含め少しずつ浸透してきました・・・嬉しい限りです。

実はこの作業・・・15年位前から始めたんですが! 少しだけ面倒なんです。

ちょっとした事ですが、特別やらなければならないルールもないので・・・

デモね!

建築関係の方は是非真似から始めて下さい・・・施主様も職人も喜びますヨ!

特に雨の日!・・・

現場のあり方・意識が変わります。

こうすることで道路も建物内も汚さず綺麗な仕事が出来、お勧めですよ!

確認の申請

4月も後半に入り、大型連休も残り2週を切り、桜も散って緑が濃くなり始めました!

大型連休は、皆さん何処へ行くのでしょうか?!

そんな中、アメリカでは、ボストンマラソンでの爆弾テロ事件!3人が亡くなる騒ぎに!

さらには、中国ではPM2.5が発生したと思えば・・・今度は鳥インフルエンザの流行・・・

世の中物騒になってきました・・・最近、世界中が揺れています!

それでも世界が揺れている中、弊社は揺れません!

地震が来ても、大気汚染物質が飛来しても、「エアブレスの家」は揺るぎません!

 

つい先日、緑区のHY様邸の確認申請を出すべく千葉市の建築審査課へ向かいました!

建築基準法の「第6条」には、「確認の申請」に関する条項が記載されています

基本的に都市計画区域内に於いては建築物を新築・増築(10㎡超え)などする場合・・・

建築主は建築主事へ確認の申請の手続きを必ず行います!

・・・とは言っても、通常は建築主が直接申請せずに、建築士が代理で申請します!

と言う訳で、市役所3階の建築審査課へ申請してきます!

 

一方、HR様邸では、順調に整地と擁壁の設置が進んでいます!

配筋もプロ顔負けの仕上がり!・・・と言うか、施主様自体が土木系のプロ!

早く、「エアブレスの家」に住みたい!・・・という気迫が見え隠れしてますね!

問題であり課題

 

今日は風もなく穏やかな一日になりそうです。

・・・さて、緑区あすみが丘のHS様邸!

前回は基礎立ち上がり部、断熱発泡枠にコンクリートを流し込む作業を行いました!

断熱発泡枠(ベースフォーム)は、コンクリートの強度が木枠よりも30%アップします!

もちろん、断熱性能も「断熱発泡枠」と言うほどなので・・・当然です!

 

弊社のエアブレス仕様の場合、「二重ベタ基礎」工法で仕上げます。

1度目の土間コンクリート、ワイヤーメッシュと蓄熱層に2度目の土間コンクリート!

ちなみに、「蓄熱層」は、押出発泡ポリスチレンフォームの断熱材・保温材です!

 

基礎の立ち上がりも、土間も、断熱材を使用して断熱性能を上げる訳です!

上棟後は壁も屋根も硬質ウレタンフォームという断熱材を使い更に性能を高めます!

壁も屋根も容赦のない断熱処理と、発泡ウレタンで気密処理を行います!

高断熱、高気密性能を高めるに・・・ここまで徹底します!

超高気密・高断熱・ダブル・トリプル断熱等々・・・あちこちで見かけます!

気密性能と断熱性能が、ずば抜けている。この類は最近では通例の様ですが!?

***気密・断熱だけに特化し事故が起きた/事故を未然に防ぐには***

弊社では将来的(20~30年後)な建物の問題であり課題と捉えます。

何が問題か・・・気密・断熱化による壁体内の老朽化度合いの心配。

何が課題か・・・壁体内の老朽化の早急な解決

どうぞ、エアブレス工法の今後の工事の流れを参考にしてください!

次回はいよいよ、基礎が完成し・・・建物周り養生、足場組みまで!

その後、木工事(土台敷き~上棟~)へバトンをつなぎます!

季節柄

今日は朝から風が強すぎます!

昨日は昨日で、早朝に淡路島で震度6弱を記録する地震が発生。

近畿、中四国を中心に広範囲で地震があり、5府県で計23人が重軽傷を負った。

関西の震度6以上の地震は1995年の阪神大震災以来。

気象庁によると震源は淡路島付近で、深さは約15キロ。マグニチュード(M)6・3。

人によっては阪神大震災より揺れたとか?

県は耐震改修工事に20万~30万円を補助しており、淡路市も同様の制度を始めるらしく。

ちなみに今日はアフターメンテナンス巡回の日でした。

用意周到(何事にも用意がすみずみまで行き届き、手抜かりのないこと)までは無理ですが!

少しずつでもOB様のお宅のメンテナンスに役立てばと思います・・・

今日のメニューは

■リフォームメンテナンスファイルの作成のための間取り作成

■結露・シロアリ対策の徹底など

■24時間換気システムのメンタナンス方法のお知らせ

 

 

さて写真は緑区HH様邸のその後。

1階の廊下のフローリングと腰板と玄関式台/吉野桧上小

吉野桧の特徴は、心材部は赤みを帯びて美しく、辺材部はあくまで白い。

いずれも艶やかな光沢が有り脂分を多く含みをフローリングに適している。

2階の収納室/吉野杉一等

吉野杉の色や香りは人の五感を振るわせます。目にやさしく美しい淡紅色の木肌。

心に安らぎを与える爽やかな香り。

最後に外観(総タイル貼り)

季節柄、良い画になりました・・・!

内部はまだまだかかりそうです!・・・それだけに楽しみです。

見えない脅威

緊急ニュース・・・黄砂、きょう日本列島覆う恐れ 今年初

気象庁は9日、中国大陸から飛来する黄砂が10日にも、全国の広い範囲で観測
される恐れがあると発表した。

黄砂が日本列島をすっぽりと覆うのは今年初めてという。

同庁によると、黄砂は10日午前には列島全域に飛来。西日本のほか、東北の一部や
南西諸島など、濃いところで視界が10~7キロに悪化する可能性がある。

今回の黄砂は、中国大陸内陸部のゴビ砂漠で強風によって巻き上げられた砂とみられる。
黄砂が日本列島を包み込むケースは「年に数回ある」が、今年はこれまでなかった。

視界が10キロ未満になると風景がぼんやりとかすみ、5キロ未満になると車や洗濯物
への付着が目立ち始めるといい、同庁は「予測より飛来量が多くなることもあり、
最新の情報を確認するようにしてほしい」としている。

今回の黄砂は例年と違って、厄介なのは大気汚染物質2.5も含まれている可能性?!

日本列島も当然、もっと近い韓国はどうなってしまうのでしょう?!

今日の天気は曇り空ですが、多分この大気中に黄砂が含まれているはずです!

はっきりとは確認出来ないからこそ、怖い存在ですね・・・

こんな時こそ、以前からお知らせしましたが、「エアブレスの家」の機能価値を!

高気密・高断熱住宅!全館暖房、全館空気清浄機能を誇る快適住宅です!

空気清浄機のように一部の部屋を清浄するのではなく、全館を空気清浄してくれます!

 

さて、緑区あすみが丘のHS様邸!前回は土間コンクリートの打ち込みで終わりました!

十分に養生を置いた後・・・今回は立ち上がり部のコンクリート打ちの様子です!

ちなみに立ち上がり部の白い枠は、ベースフォームという断熱発泡枠です!

このベースフォームが、住宅の高断熱性を誇っている訳です!

 

その枠の中へとコンクリートを流し、立ち上がり部の基礎を仕上げていきます!

次回は、いよいよ土間コンクリートに、蓄熱層(断熱材)とメッシュを敷き込み!

三回目のコンクリート(蓄熱コン)となります。

つまり、これが・・・二重ベタ基礎工法な訳です!

ご近所野方や通りがかりの方が、立ち止まってよく聞いてきます。

「こんな基礎、見たことがない・・・」

ここまでは、まだまだ序の口ですよ?!

エイプリルフール?

昨日までの嵐も過ぎ去り理想の天候です・・・今週は期待出来そう!

それでもまだ春の嵐・・・北の方は未だ暴風・高波に注意とか・・・

色々作業が遅れて困っていました・・・更におまけが付いて台風養生まで!

さて、OB様は「エアホスト」の有難さが今年程実感された年は無いでしょう!

気温が低い時の「雨」、更に梅雨時のジメジメ時も当然の話!

結露、ハウスダスト、花粉も気にならないなんて! 

・・・エイプリルフール?いえ、もうとっくに過ぎてますよ?!

今回は、緑区あすみが丘のHS様邸の作業のその後です!

前回は、配筋検査で終わってましたが、今回はいよいよ土間コンクリート打ちです!

コンクリートが固まらないように、気温が25度以下の時は2時間以内に打ち込みます!

 

熟練した職人さんにより、テキパキとコンクリートが流し込み平滑に均していきます。

土間コンクリートの打ち込みが終われば、次は「立ち上がり」部分の打ち込みです!

しかしですが、先週は天候が良くなく、コンクリートの乾き具合と睨めっこ!

家でも何でも・・・基礎が肝心です!

特に弊社の土間コンクリートは「二重ベタ」基礎仕様!

従来の工法とは一味違った、今までに例を見ない工法が・・・今後幕を開きます

申し訳ないですが、驚いてください!

ある意味、本物の建物で比較参照できる・・・カタログみたいな感じ?!

次、同じ緑区あすみが丘のHR様邸!

・・・見てください!・・・ガッチリとした擁壁!

全てお施主様が施工されたものです!凄い!

何度も言う様に・・・弊社のオーナー様はプロフェッショナル揃い!

嘘のようで・・・本当の話です!

エイプリルフール?・・・もう一週間前に終わってますよ?

現実を見てください!!