月別アーカイブ: 2010年6月

勉強真っ最中

勉強真っ最中

今日は久しぶりに勉強会のおはなし・・・二級建築士講座です。

2月初めから毎週月金に、8:30~11:30の予定でたまたま知り合った3人が
来年の二級建築士取得(来年7月初旬)に向け頑張っています・・・

ただ今現在3人のうち一人だけ仕事が忙しくお盆明けに合流する見込み!

まあ~来年の7月まで、まだ一年あるから~なんて言ってるとあっという間に・・・

年をとると時間の早いこと!・・・気を抜いたら抜きっぱなし!

ちょうど今9:00ジャスト、二人が法令集と問題集を見つめにらめっこです。

このうち一人はいち早く再来週の7/4の二級の試験に挑みます・・・

ということで只今追い込み勉強真っ最中なのです!

さて上の写真は先日行った千葉市消防局本部です・・・とっても立派な建物ですね~。

さて何でこんなところに来たか・・・弊社ビルの防火管理者の登録のため?

今まで母だった管理者を私に変更しなければならなくなりました・・・

そもそもの始まり・・・2週間前に防火管理者協議会という機関から会費の請求あり。

名義人が母のため、どうしましょうと問い合わせたところ機関登録は任意だと!

せめて母が続けて来たことは継承かな?

・・・そのためには私自身に防火管理者の講習履歴が必須条件!

たまたま昔に消防の講習に行ったな~とうる覚えで確認をとったら17年前に千葉市で
甲種防火管理者の認定講習履歴があると分かり・・・無事に再発行出来ました。

その後、弊社ビルの防火管理者の登録の手続き・・・

一人の人間が亡くなるといろんな事が起きるもので・・・

その立場にならないと分からない事や又、まだ知らず事が動いているのか?など
これから何が起こるでしょう~?・・・みたいなそんな感じです。

早いもので来月半ばは新盆ですがほとんどが初めての儀式なので・・・

勝手が分かりません・・・はじを忍んで又住職に連絡!・・・

そう言えば、最近は急がなくなりました・・・と言うよりはせっかちな自分が
少しずつ飛んで行ったようです・・・良いのか悪いのか?

気が持ちません!

情報誌希望!!

情報誌希望!!

先々週上棟したO様邸もようやく外部が塞がれてきました。

お陰様で長雨にもさらされずに済みました・・・相変わらず湿気はスゴイですけど!

どこのお宅(エアブレス)も入居後は湿気知らずの快適な環境に慣れていて既に
今が当たり前になっていて前の住まいのジメジメ感を忘れていることでしょう!

湿度が低いだけで同じ温度でも涼しげな環境が保てます・・・イメージ出来ますか?

先日オーナー様宅を訪問した際・・・
みんな口をそろえて言うことが・・・「さ・わ・や・か」ということ。

その時のS様邸で29℃ありましたが普通の家の29℃ではありません

・・・つまり普通じゃ無いって事です?

O様邸も今回のジメジメ季節が最後の我慢です・・・そしてある意味普通じゃない
建物の環境に慣れていくことでしょう!・・・その後、今までと正反対な冬到来!

いつもの事・・・ビックリ笑顔が唯一の楽しみ。

さて、右上の写真は何をしているでしょう?・・・

これは月一で弊社発行の情報誌をまとめ、作成、郵送準備しているところです。

月末になってくるとついつい書き留めていたネタ調を引っ張り出して又、ネタ切れの
時は滅茶苦茶思いつきで情報誌を完成させて行きます。

いろんな嗜好の内容を掲載するように更に、変更更新を面倒腐らず、恐れずを
モットーに地道に作成しています。

今現在お陰様で115件ほどのお宅に読んで頂いておりますが・・・

8ページ(17コーナー)にもなるのでたまに順番を間違えてホチキス止めして
しまうこともしばしば・・・もし気づいた方は暖かい心でお許し下さい!

こんな感じで数人で手分けしてネタ造りから折り込み、糊付け製本・・・

凸凹コンビで最近はちょっと楽しみになって来ました・・・

もし興味のある方は会員様ご案内から入会申し込みのうえ情報誌希望!!
と書いて送って下さい。

良いことがあるかも?・・・

人間模様

人間模様

今週から来週初めまでは天気に期待できず?

困ったものです・・・せっかく上棟したのに進まない!

おまけに外装リフォームの2件様も、この天気で当分お待たせ・・・

そのうち1件は既存屋根全撤去工事なのでとっても気を遣います。

どうやら梅雨明け工事になりそうで・・・御施主様にも快くOK頂きました。

雨をよけよけの基礎工事や屋根工事はいつものことですが気疲れを起こします。

最近は気疲れを払拭のために流行のスーパー銭湯を良く利用します・・・

の~んびり湯につかって寝湯にゴロン・・・

その後サウナと水風呂のリレーをしてるとストレス発散になるらしく!・・・自分だけ?

ウォーキングやランニングの後にスーパー銭湯にいくと更にリフレッシュするもんです。

最近は3番目がちっちゃくて時間が無いので・・・せめてスーパー銭湯だけはと!

本当はウォーキングをメインに動けば良いんでしょうけど今は9:00に子供を寝かし
つけるまでが私の義務になっているので結局9:30以降が自由時間となるわけです。

ちなみに10:00を過ぎて夜道をウォーキングしてると変なおじさんに見られるようです。

前にあったんですが似合わない帽子を被って下向きに歩いていたら前から来る女性が
蛇行して逃げるように・・・相当怖いんでしょう!

3番目がある程度まで大きくなるまでは当分は続くでしょう・・・
夕方から始まる風呂の出し入れ・・・夕食準備・・・皿洗い・・・寝かしつけ・・・

もう3回目なので慣れっこです・・・たまにこっちの方が美味しいって!

・・・ここが癒される瞬間

最近はスーパー銭湯も完全に常連化してきて・・・いろんな人間模様が面白く!

自分が常連になると誰が常連さんか分かり、行動パターンを読み解く事が出来ます。

常連は例えばサウナでも自分の席みたいなものがあり・・・その場所に他の人がいる
場合は無理矢理、隣にくっついてでも座る方もいれば待っている方さえいます。

最近で面白かったのは全くタイプの違う両極端のお二人のはなし・・・

50歩100歩とは良くいうものだけど・・・

この方達はどう見ても50kg、100kgという感じ・・・

注目してるのはきっと私だけでは無いでしょう・・・どうしても目がいきます!

当然サウナで二人並んでいるんですが、100の方はいち早く脱出し水風呂にエスケープ!

その後を追い追い、隣にチョコンと座り水風呂に足だけつけて一方的にしゃべくりまくる50の方!

癒しの場所には堅苦しい決まりはなく、みんな自分のスタイルを楽しむものです。

たった2時間のひとときですが・・・

他にも面白く、ビックリさせられることが結構あります・・・又お伝えします。

判断

判断

来週初めから天気がくずれそうです。しかしO様邸の上棟が終わって先ずは一安心!

先週の週間予報で今週初めはくずれそうだと・・・困っていました。

8日(火)の大安で予定・・・こればかりは当日の朝になってみなければ何とも~?

いざ当日、朝五時半薄曇り・・・はてどうしようか、いつものことで一番困る瞬間です。

ここの判断を間違えるととても痛い目に遭います・・・自慢できるほどの雨男ですが、
今まで上棟の日だけは比較的セーフで8勝2敗というまずまずのところです。

あすの水曜日も同じ曇りのち雨の予報・・・さて判断・決断! 時間がありません!

結局8日(火)の大安で決行! どんよりとしていたものの日差しが無く、お陰様で
動いている人間にとっては、作業環境抜群の上棟日和になりました。

翌日・・・朝から雨・・・雨・・・雨・・・判断が正しかった事に一人満足!

左上の写真が当日の終了間際の一コマです。

いつも見ているので、当たり前になっていますが・・・アピールが足りないと最近
御施主様から言われるので初心に戻ってアピールさせて頂きます。

1 土台、柱、梁はオール4寸角

2 梁せい(高さ)は一般的な材積量の1.5~2倍で振動しらず 

3 外周面は基本的に半間ピッチで柱を配置し安定性確保

4 外周部は半間単位で土台、柱、梁を包む様に全箇所面材施工により面体力確保

5 金物工法の採用により柱と梁、梁と梁などのつなぎを強靱に接続し耐震力UP

今回は集成材を使用・・・御施主様の嗜好で無垢材の使用も可能。

強さの集成材、風合いの無垢材・・・と御施主様の考えで自由にチョイスできます!

まだまだこの後、空気の流れ方、断熱材の施工事例、換気システムの本当の意味合い、
などなど説明する箇所がありますので・・・追ってひとりごとで!

話は変わって右上の写真ですが・・・今年初めにお引き渡しした緑区のA様邸です。

外構工事が終わり、植栽も入りとってもいい感じです!

今回の外構工事は植栽専門の外構工事やさんにお願いし、丁寧にしかもお洒落に
仕上げて頂きました・・・A様お待たせしました。

御施主様の喜んでいるお顔が何よりです・・・。

二転三転

二転三転

昨日の午前中・・・ようやく鳩山さんが決断!当分の間、話題持ちきりです。

どこの番組も鳩がどうだ!民主党がどうだって・・・街角アンケートをしたり面白おか
しく、報道していてまるでTVタックル似になっている様な政治紙芝居を見ている様。

結果的には全く本質が動かず、分からず困ったもんです?

はて?・・・普天間の問題もそうだけど、こういう二転三転になんだかんだいって
一体いくらの税金が使われてきたのかまじめに試算してほしいものです・・・

本筋を見極めれば見極めるほど呆れてしまいます。

結局は代表が変わった! 政権が変わった!・・・
っていって国民の生活は何にも変わっていないのだから困ったものです。

昨日のニュースでの一コマ・・・小泉さんの講演「16年で22人の総理が変わり
チェンジにも限度がある」ってまるで人ごとの様?

よくよく考えると面白くおかしく政治に興味を持たせたのは小泉さんかもしれないけど
二転三転、反転?も同じくこのころからでは無いでしょうか!

いずれにしろどうやら菅さんで決まりそう・・・どれほどの人が期待しているのか?

さて話は全然変わって・・・こちらの内容は期待してください!

O様邸の基礎工事も大詰めです・・・基礎工事の行程(エアテック仕様)に触れてみました。

1、まずは丁寧に手作業でグリ石を隙間なく敷いていきランマーで固めます。
  通常の砕石を敷き詰めるよりはるかに基礎をしっかり支え地耐力を確保します。
  ・・・・・・前々回のひとりごとを参照・・・・・

2、その後、防湿シートを張り鉄筋を組みます。
  配筋ピッチ、鉄筋径などは基より重ね継手や隅部補強等チェック。
  通りの確認と各通りのモジュールピッチは特に注意が必要。
  鉄筋が組み終わりましたら、配筋検査を受けます。

3、配筋検査終了後、一度目のコンクリート(ベースコンクリート)を流し、
  荒均し後水引を待ち2度目の金鏝押さえ仕上げを施します。『1回目』

4、基礎立ち上がり部にベースフォームをセットします。
  対角寸法精度で建物の精度が左右されますのでここが要注意!
  土台や柱の設置時に最善の強度が得られるようにアンカーボルトやホールダウン金物の
  位置付けを再チェックします。その後、隙間なくコンクリートを流し込みます。『2回目』
  ベースフォームにより断熱効果覿面! 更にコンクリートの強度も木枠に比べ30%アップ。
  ・・・・・左上の写真を参照・・・・・

5、中土間に厚さ50mm の断熱材を敷き込みワイヤーメッシュを並べていきます。
  ここに、更にコンクリートを流します。(蓄熱コンクリート)『3回目』
  断熱材をサンドイッチにする様にコンクリートを打設。
  ・・・・・右上の写真を参照・・・・・

6、その様な行程を経て、強靱で保温力バッチリな2重ベタ基礎工法が完成します。

以上のような行程でカイハタ建設の強靱な基礎は完成します。