ひとりごと」カテゴリーアーカイブ

まだまだ。

 

ボソッとひとりごとコーナーです!

 

本日は事務所にて、概算見積もり作成と闘っております。

 

以前にも呟かせて頂きましたが、まだまだ頭を抱えることばかり…

 

知識は増えてきても、経験が足りないといったところです。

 

家所監督と共闘で頑張っていきます!

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

石膏ボード

本日は石膏ボードが現場に納品されました!

 

天井合わせて280枚

 

運送業者の方が1人で搬入していました。

 

とてつもない体力と腕力です…。

 

納品されたのと同時に天井ボード張りも始まりました。

 

 

今回はこのへんで。本日の現場進捗状況レポートでした!

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

 

GW!

GWいかがお過ごしでしょうか!

 

 

少しずつコロナ渦も解けてきて、マスクを外し外出された方も多いのではないでしょうか。

 

 

5月に入ってから急に夏が来たような暑さも感じますね。

 

 

コロナにも熱中症にもお気を付けてお過ごしください。

 

 

 

本日、カイハタ建設は午前中のみ営業しております。

 

 

明日はお休みですが、8日から通常通り営業しておりますのでよろしくお願い致します。

 

 

家所さんが図面に苦戦中。↓

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

配管、配線

 

ボソッとひとりごとコーナーです!

 

新築現場にて大工工事はもちろん、配管工事、配線工事が行われています。

 

 

水道屋さんによる配管工事は、床下に潜って配管したり、

 

水の流れのために勾配を取ったりと、かなり大変そうです

 

 

配線工事はカイハタ建設専属の電気屋さんが1人で行っています。

 

コンセントやスイッチ、照明「エアブレスの家」心臓部である

 

マーベックス澄家ダクト配管などなど大活躍して頂いております。

 

 

新築工事は見えない努力の賜物ですね。工事関係者の皆様に感謝です

 

お客様に満足して頂くことが我々施工側の目標であり、エネルギーになっています!

 

 

今回はこのへんで。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

フローリング

進捗状況レポート

 

浜野町の新築工事で、フローリングの施工が行われています!

生活する上では当たり前の存在ですが、施工する側からするとかなり気を使う材料です。

 

傷、汚れをつけないことはもちろんのこと、簡単なようでとても繊細な作業です。

張っていっても養生で見えなくなってしまうので、完成までのお楽しみです!

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋
 

 

体感

ボソッとひとりごとコーナーです!


暑いなーと思っていたのも束の間、また急に寒くなってきましたね…。


現場内はまだ柱むき出しの状態空調設備も動いていません。


ですが、あったかいんです!

 

見学会に来て下さったお客様皆様も、口をそろえて「あったかい!」と。


「エアブレスの家」魔法瓶みたいなものです。高気密高断熱パワーですね!


最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

構造見学会!

ボソッとひとりごとコーナーです

 

浜野町の新築現場にて

 

22日、23日構造見学会を実施しています。

 

本日は、今回の会場のお施主様

 

仮契約を頂いたお客様が2組

 

新規のお客様が2組

 

おかげさまで賑やかな見学会となりました!

 

構造見学会なので「エアブレスの家」を体感することはできませんが

 

気になる方は是非お待ちしております!

朝の打ち合わせ風景↑

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

ちょっとだけレア

現場報告!
 

浜野町の新築工事にて、天井下地を組み進めています。
 

今週末の構造見学会の見どころにもなりますのでご紹介します。
 

「天井の中ってどうなってるの?」
 

「そもそも天井ってどうやって作ってるの?」
 

仕上がっている天井しか見たことがない方!気になる方!
 

見学会で見ることができます!

 


今回はいつもの構造見学会よりも少しだけ施工が進んだ状態になっています。
 

カイハタ建設の見学会ではちょっとだけレアな現場状況ですので、気になる方は是非!

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

 

サッシ周りのウレタン?!

ボソッとひとりごとコーナーです!

 

前回、吹き付け断熱についてご紹介しました。

 

今回はこだわりの断熱ポイントをピックアップしていきます!

 

カイハタ建設では空気循環の関係上、断熱性気密性を徹底しています。

 

後々は見えなくなってしまうのですが、サッシ周りには 2回 吹き付け断熱をしています!

 

1回目サッシ取付完了後2回目窓枠取付完了後です!

サッシ周りの白くなっている部分です。

 

 

窓周りと同様に玄関ドア周りにもしっかりと!

 

小さなこだわりですが実際に見ることができるのは構造見学会だけ!

 

ちょうど今週末の土日に実施します!

 

気になる方は是非!

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋

基礎断熱

 

ボソッとひとりごとコーナーです!

 

浜野町の現場で昨日から、吹き付け断熱工事が始まりました!

 

カイハタ建設の断熱工事は、

 

基礎、外に面する壁、屋根

 

発泡ウレタンを吹き付けています


 

 

昨日、基礎への吹き付け断熱が行われ、打ち合わせと確認に行きました。

 

澄家やダクト、床下エアコンに干渉しないか、確実に吹き付けられているかなどの確認です。

 

 

空気を取り込み、温めたり、冷やしたりする床下

 

床下の断熱性「エアブレスの家」にとって最重要ポイントといっても過言ではありません。

 

責任重大な確認事項となっています!

 

 

ちなみに基礎にはピンク屋根にはのウレタン、と使い分けています。

 

理由はこちらで実際に体感チェックしてみてはいかがでしょうか!

       ☟

見学会情報はこちらです

 

今回はこのへんで。

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋