ボソッとひとりごとコーナーです!
本日は事務所にて、概算見積もり作成と闘っております。
以前にも呟かせて頂きましたが、まだまだ頭を抱えることばかり…。
知識は増えてきても、経験が足りないといったところです。
家所監督と共闘で頑張っていきます!
最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋
2023年5月11日
ボソッとひとりごとコーナーです!
本日は事務所にて、概算見積もり作成と闘っております。
以前にも呟かせて頂きましたが、まだまだ頭を抱えることばかり…。
知識は増えてきても、経験が足りないといったところです。
家所監督と共闘で頑張っていきます!
最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋
2023年5月9日
2023年5月6日
2023年5月2日
ボソッとひとりごとコーナーです!
新築現場にて大工工事はもちろん、配管工事、配線工事が行われています。
水道屋さんによる配管工事は、床下に潜って配管したり、
水の流れのために勾配を取ったりと、かなり大変そうです。
配線工事はカイハタ建設専属の電気屋さんが1人で行っています。
コンセントやスイッチ、照明、「エアブレスの家」の心臓部である
マーベックス澄家のダクト配管などなど、大活躍して頂いております。
新築工事は見えない努力の賜物ですね。工事関係者の皆様に感謝です。
お客様に満足して頂くことが我々施工側の目標であり、エネルギーになっています!
今回はこのへんで。
最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋
2023年4月27日
2023年4月25日
2023年4月22日
2023年4月20日
2023年4月18日
2023年4月13日
ボソッとひとりごとコーナーです!
浜野町の現場で昨日から、吹き付け断熱工事が始まりました!
カイハタ建設の断熱工事は、
基礎、外に面する壁、屋根
に発泡ウレタンを吹き付けています。
昨日、基礎への吹き付け断熱が行われ、打ち合わせと確認に行きました。
澄家やダクト、床下エアコンに干渉しないか、確実に吹き付けられているかなどの確認です。
空気を取り込み、温めたり、冷やしたりする床下。
床下の断熱性は「エアブレスの家」にとって最重要ポイントといっても過言ではありません。
責任重大な確認事項となっています!
ちなみに基礎と壁にはピンク、屋根には白のウレタン、と使い分けています。
理由はこちらで実際に体感、チェックしてみてはいかがでしょうか!
☟
今回はこのへんで。
最強の住宅!体感して感動する家を共感したい! 髙橋