2013年」カテゴリーアーカイブ

元気な一日

元気な一日

今日は丸一日プラン尽くめでしたが清々しく元気な一日でした・・・

ここ最近は希に見るプラン作成の連続になっています!

相変わらず暇が取れませんが遣り甲斐だけは相当です! 感無量かな?

さて、そもそも清々しい一日とは?・・・昨日の晩はよく眠れて快調・快調絶好調!

実は昨日は材木や銘木など更に無垢のフローリング製造工程見学で西の方まで行ってきました!

昨年の夏の下見以来、半年ぶりの日帰りの小研修会になりました。

つまりとってもハードな一日になり疲れすぎてよく眠れ過ぎた・・・ということです。

 

昨日の主な行動記録

05:00 弊社集合→車にて出発
05:40 成田空港到着
07:00 成田発関西空港
08:25 関西空港到着
08:45 レンタカーで奈良方面へ
10:30 Y製材到着/H様邸造作材打ち合わせ
12:00 昼食
13:00 H様邸建具打ち合わせ
14:00 銘木市場見学
15:30 Y製材着/無垢造作材製造工程見学
16:00 Y製材出発→関西空港
17:00 関西空港到着~夕食等
20:00 関西発成田空港
21:25 成田空港到着
21:45 成田空港出発
22:30 弊社到着・・・

と言う具合で行き5時間 滞在5時間 帰りに5時間。

待ち時間が合ったとはいえ日帰りでの研修会は無事に終了致しました!

結構ハードなのであまりお勧め出来ませんが・・・

なんと言っても御施主様に同行して頂きとても喜んで頂けたのが幸いです。

私自身あんまり上手い言葉や営業は全く出来ませんが最終的に喜んで頂ければ本望です!

 

銘木市場の写真はH様邸で実際に取り付けられるダイニングカウンターや天井材です!

ここは本当に見応えがあり何時間いても飽きません!

銘木ファンにはたまらない隠れ家的なところ!・・・又来るでしょう!

さて・・・そんなH様邸の構造見学会が来月初めの2/2(土)3(日)に決まりました。

無垢全般の施主様こだわりの一品です! どうぞお楽しみに!

・・・前日に全く眠れなくて本当に良かった!・・・昼食後は本当に眠くて辛かったけど!

無事に帰ってきたのだから言いますが・・・結果的にこんなに清々しいのだから!

結果オーライ!

次回ひとりごとは今回のビックリ格安見学会についてお知らせ致します!

実績=環境

実績=環境

先日の大雪もすっかり解けてきましたが・・・

この写真は現場外周りのブルーシート敷き。

雪が積もっていた建物脇も雪解けでこんなに綺麗! 北側はまだ雪が残ってますが!

こういうときに思います! シート養生しておいて本当に良かった!

 

現場周りが汚れない・・・現場の中も汚れない! 

普通の現場って雨や雪で汚れ方が一変しますからね! 施主様の気持ち察します!

しかし又来週初めが雪マーク? 来週は西へ出張なのに・・・飛行機が飛ばない!

さてどうなるか?・・・乞うご期待!?

やっぱりこんな寒い時には・・・有り難い有り難いエアブレスです!

暖房機でなく、エアホスト1台で・・・用を足してしまうのです! 夢のような環境!

もちろん、外が大雪でもエアブレスの環境は、本当に南国そのもの!

実際に、来月初めに開催される「体感見学会」でも是非その暖かさを実感して欲しいです!

肌に直に暖気が来るのではなく、建物の壁や床等を介して伝わってくる暖気・・・

6面輻射と言われる暖房方式です。その心臓本体が、「エアホスト」!

次回は、その「エアホスト」の設置と配管の様子を紹介します!

エアホスト本体だけでは、家中に暖気は届きません。ダクトやチャンバーが必要です。

更に忘れがちなのがムラのない全館輻射暖房を実現させるためのダクト設計や基礎設計です。

ボイラーを介して暖められた循環液が熱源! よく、「床暖房」と間違われますが・・・

「床暖房」は、床だけ。「エアブレス」は家中を暖めてくれます。凄い環境です・・・

空気は冬場には温風に変換され、綺麗で暖か~い空気が壁中に行き渡り・・・

結果的にこの循環空気によって壁体内結露という見えない悪魔を根絶しているわけです!

これで全館で温度差2~3℃以内を目指しているわけです!

建物にも人にも優しい家って・・・これでしょう!

真の健康住宅=ヒートショック知らず!

エアブレスって奥が深いんです!

それ故、実績が一番大事! 実績=環境

エアブレスのノウハウだけは簡単に真似できません!

寒がりの方・・・次回お楽しみに!

相当嫌いです!

相当嫌いです!

先日まで、真冬にしては若干過ごしやすい気温?でしたが、

昨日の夜遅くでは-3℃でした・・・今年2番目の最低記録!

・・・さぶ~! でも大丈夫です!恒例サウナの往復作業で心身ポッカポカ!

エアブレスの6面輻射暖房と同じような暖か効果が出てるようです・・・

大袈裟な話ですが30分くらいなら寒々外でも大丈夫そう!

外気温のチェックも毎晩恒例、みきの湯の帰り車中で温度計が知らせてくれます!

ちなみに去年の最低記録は-5℃(東金有料道路野呂PA辺り)でした。

さてそんな中、週末からちょっとだけ暖かく?なってきそうです。

エアブレスのお家ではあまり関係ないお話しかな!・・・

さて昨日久しぶりに午前中から役所周りで都市計画課と建築審査課に行ってきましたが・・・

最近の役人さんは本当に親切になってきましたね~・・・前は違ったかって?!

そりゃ・・・全然!変わらないですよ~!?

さて先程のトップニュース・・・

【 昨年の新車販売「プリウス」V4 「アクア」2位でトヨタワンツー 】だそうです!

さすがトヨタ、最先端を行って受注売り上げ共にトップ!

日本自動車販売協会連合会(自販連)などが10日発表した平成24年の新車販売ランキングは、
トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が4年連続で首位だった。東日本大震災で
供給不足に陥った前年より25・8%増えて31万7675台と大きく伸びた。
平成9年の発売以来、年間販売台数としては過去最高を記録した。

性能とデザインが価格に見合ったバランスで品質・環境(乗り心地)共に平均点が最高点!

・・・こんな感じで支持されたかな!

車の場合は大手さんしか製造メーカーさんが無いでしょうから自ずと競争範囲が決まってきます。

うちの様な住宅屋は小さい会社から地域ビルダー、大手ハウスメーカーまで競争相手が様々!

正に「価格に見合ったバランスで品質・環境(住み心地)共に平均点が最高点!」

こんな求められる住宅を常に提供したいと思います!

 

さてH様邸エアブレスも外部パネルと壁断熱が入り屋根瓦も葺きあがってきました。

これから御施主様と様々な設備機器の仕様合わせや電気配線の打ち合わせがはじまります。

つまりこの状態から電気関係や仕様の変更も可能です!

一般的には考えられないですが、弊社は現場の進行に合わせ仕様決めを行っています。

例えばお客様からの要望でも出来ないことはどうやったって出来ませんが・・・

出来ることは最高のご提案を考え、常にお客様目線での現場進行を心掛けます!

私自身が相当臆病ものなんでしょう! 妥協は相当嫌いです!

来月初めの構造見学会が楽しみです!

笑いの絶えない

笑いの絶えない

さあ今日から本格的に仕事始めです!

この写真は一番下の息子の作品!

この何とも憎めないお顔! いいじゃん!いいじゃん!

父親に似て才能あるじゃん!   

ジョッキーにでもなるつもりでしょうか?!

  

さて前回のひとりごと(1/4)からの続き・・・

4日早朝からの磯釣り大会は大風、大荒れの一日となりました。

穏やかな天候の中、鴨川の先の仁右衛門島と言うところに行ったんですが・・・

鴨川に到着した朝6時頃は海も凪で・・・今年はいいや~なんて言っていたのに?

渡船で仁右衛門島に渡ったらなんか様子が変!?

北風がやけに強くないか? おまけにお日様照ってるのに寒くないか!

寒いのは我慢できるが風が強すぎて竿を操れない・・・針先が手元に来ない!

今年は外れ年だったかな~!

手こぎの渡しの観光客が暖かい格好して私たちを見守っているかのよう!

目の前の観光客から見たらとっても気の毒な風景だろうなと言う感じ!

・・・そんな中これだけの釣果(小さいのはリリース)がありました。

ちなみにここは「手こぎの渡し舟」があり大人1350円で島に渡してくれます。

 頼朝伝説の島「名勝・仁右衛門島」

仁右衛門島は、その名の通り南房総の海にぽっかりと浮かぶ約3万㎡の“島”で、
千葉県指定の名勝で、新日本百景の地としても選ばれています。

昔から所有者の平野仁右衛門が一戸だけ住んでいる所から“仁右衛門島”と呼ばれています。

現在でも風情あふれる、珍しい二丁櫓の手こぎの渡し舟に乗って島へと渡ります。

・・・その後5日のゴルフ会です!

滅茶苦茶に素晴らしいスコアでした!

たまに出るんですよね~

素晴らしく切れの良い、へなちょこドロー!

何れにしろ笑いの絶えない良い正月休みでした!

さあ今日からプランに、現場に、申請に本業で大忙しです!

本当に有り難いことです!

三番祈祷

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

元旦早々、今年も毎年恒例になっている千葉神社へのお参りです。

昨年の寒さとは違い今年は息が白くありません・・・例年に比べ気温が高いようでした!

まだ一時というのに相変わらず人・人・人です。

  

ちなみに去年は四番祈祷でしたが今年は三番祈祷。 無事終了です。

上棚に飾り二礼二拍一礼・・・

いつもながらですが身が引き締まります・・・さあこれから本年が始まりです!

さて、今日から2日間・・・毎年恒例の4日の磯釣りと5日のゴルフ会です!

・・・寒そう

本年も昨年に続き忙しくなりそうで大変感謝しております。

今年は、明日1/8(月)より通常営業となっています。

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

・・・それじゃそろそろ行ってきます!