ひとりごと」カテゴリーアーカイブ

春の完成見学会があります

おかげさまで毎日忙しくしております。

 

今年は花粉が過去10年で一番多く、花粉症の私にとっては命取り?!まではいかないですが、

私はかなり症状が悪化しやすい体質で、悲しくもかれこれ30年もの付き合いです。

毎年この時期は憂鬱ですが、エアブレスの家に住み始めて3年半、「家」さえ出なければ

全くと言っていいほど症状が出ないのはありがたいことです。

とはいえ、お客様が「エアブレスの家」に住むための「仕事」に就いているので、外に出ないわけ

にはいかないのですが・・・(汗)

 

さて、そんな「エアブレスの家」に住めるお客様がまた増える日が近づいて来ました!

お施主様のご厚意より、千葉市中央区宮崎町で「完成見学会」があります!

日時は・・・

 

4月8日(土)・9日(日) 10:00~17:00

  

「エアブレスの家」の体感は元より、2部屋もある和室や、秘密基地のような「書斎」など、

今回も見どころ満載です!

予約申し込みページもすぐにアップしますのでお楽しみに。

特に完成見学会は予約でいっぱいなる傾向なので、ご都合でご希望の時間がある方は

早目の予約をおススメします!

コロナも落ち着いてきて扱いも変わるので、今後、予約制を続けるのか検討しています。

・・・が、完成見学会は予約制のほうがいいのかな?と思うくらいです。

もちろん、施主様のご了承を頂いた上です。

 

ではお楽しみに!

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

ふと・・・

最近では「せやまさん」「澄家」「カイハタ建設」の流れのお問い合わせが多く、

皆様こだわり抜いたお客様が多いのですが、

3年前に私が「カイハタ建設」で家を建てたときは「せやまさん」からの流れはありませんでした。

「せやまさん」自体、活動はされていたようですが・・・)

その当時、初めて出会ったカイハタ建設には、

「こんな家あったんだ・・・」

と、その家造りの考え方に驚かされました。

そして先日、「仮契約」をされたお客様が、久しぶりに「せやまさん」からではない方で、

まさに「こんな家あったんだ・・・」と衝撃を受けたようで、

ふと、3年半前の自身を振り返るようでした。

調べて調べて辿り着く方には「当然」でも、最初はみんな「初めて」

その「初めて」が自分の知らない世界で「これだ!」というものだと、驚きと喜びが同時に込み上げてくる感覚。

「もらい泣き」ならぬ「もらい喜び」じゃないですが、喜んで頂けて私も嬉しかった、そんな時間を過ごせました。

 

次はどんなお客様に巡り合えるのだろう。楽しみです!

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

お見逃しなく ~構造見学会のお知らせ~

~・~構造見学会 開催~・~

 

      

※写真は上棟時の写真です。現在の様子は現地でのお楽しみです!

 

◆ 詳細(事前予約制)◆

場所 : 千葉市緑区あすみが丘

    (詳しい場所はご予約なさった方にお伝えします)

日程 : 3月4日(土) ~ 3月5日(日)

時間 : 10:00 ~ 17:00 (各時間帯2組様まで)

 

沢山のご予約・ご来場ありがとうございました!

完成見学会もお楽しみに!

 

久しぶりの構造見学会があります!

今も昔も、

写真やパンフレット・インスタなど、外装内装装飾が取り上げられること多いですね。

 

見映えが重要!

 

でも・・・

「完成見学会やモデルルームはたくさんあるけど、壁の中や構造ってどうなってるの?

と思ったことはありませんか?

 

最近では建築士や著名な方が家造りの情報を公開しているのをよく見かけるようになりました。

弊社へのお問い合わせや打ち合わせのお客様も、たくさん調べてこられる方が多くなっています。

それだけ、家を建てる計画をしっかり考える時代になってきているのかも知れません。

 

ほとんどの人にとって、「家を建てる」というイベントは一生に1回なので、

後悔しない家造りを考えなければならないでしょう。

 

そうなると・・・

「壁の中や構造」がわからない家を建てるのは不安になります。

 

私事ですが、カイハタ建設で家を建てるきっかけになったうちの一つが「構造見学会」でした。

なかなか1回ではわからないことも多く、何回か見学会を訪ねて、

社長やスタッフさんにわからないことを聞いて、全部わかるまで納得しなかったのを覚えています。

そして、「構造見学会」「完成見学会」を何度も見て、安心して、納得したうえで

決めました。

もちろん、他の会社も回りましたよ

 

でも、エアブレスの家に住んで現在3年半余り、あの時の判断が正しかった確信

しています。

今では目の前であの時の私と同じことをしている来場者様方を見ながら、過去の自分を重ねて

考えることもあります。

 

「一人でも多くの方にお伝えして、安心・快適なエアブレスの家に住んでほしい!」

と思い、ご案内しています!

もちろん、カイハタ建設のモットーである

「売り込み営業」してません・・・というより営業経験がないので出来ません!

ですから、お気軽に話しかけてくださいね。

 

・・・私事「ひとりごと」が長くなってしまいました、本題に戻ります(汗)

 

そんな「構造見学会」がしばらく開催できませんでしたが、

今回、久しぶりに開催します!

※写真は施工進行途中に撮影されたものです。現状は見学会でのお楽しみ!

 

日時:3月4日(土)・5日(日)10:00~17:00

場所: 千葉市緑区あすみが丘(詳細はご予約時にお伝えしています)

 

まだ予約専用ページは緑区誉田町の「完成見学会」しか公開してませんが、

メールでの先行予約は受け付けております。

ご希望の日時をお送りいただければと思います。

2週連続で「完成見学会」「構造見学会」が見られるチャンスは滅多にありませんので、

是非、ご覧になってみて下さい!

 

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

駅近の便利な会場です ~完成見学会のお知らせ~

~・~完成見学会 開催~・~

 

      

※写真は完成間近の写真です。完成後は現地でのお楽しみです

 

◆ 詳細(事前予約制)◆

場所 : 千葉市緑区誉田町

    (詳しい場所はご予約なさった方にお伝えします)

日程 : 2月25日(土) ~ 2月26日(日)

時間 : 10:00 ~ 17:00 (各時間帯2組様まで)

 

冬の寒さでも快適なエアブレス環境を実感して下さい。

沢山のご予約・ご来場ありがとうございました!

性能数値が良くても「寒く」て「暑い」家

 

今回ご紹介のお施主さまは緑区で工事終盤のF様です。

初めての出会いは中央区の完成見学会前日の電話問い合わせからとなります。

内容としては気密試験していますか? C値は?

UA値は?などなど・・・

奥様からの問い合わせ電話でしたが、最近は「家造りへの勉強」が目まぐるしく進化してきたもんだ!

ってビックリした記憶も一年半前の事です。

 

結果、納得され完成見学会へ初参加頂き、その後の年末にご予約頂き~土地探し

千葉市近辺を彼方此方さがし歩き、ご要望の駅近物件をゲットしました。

半年近く探したでしょうか?

 

そのF様邸も早いもので完成間近となりました。

リビングに無垢ヒノキの大黒柱・・・

2F和室のお洒落な仏壇と床の間・・・

隠れ家的小屋裏&屋根付きプチバルコニーなどなど。

月末の完成見学会・・・お楽しみに!

ちなみに性能が気になる方は、是非どうぞ!


ただここで注意!

性能数値が良くても住環境悪く、「寒く」て「暑い」ハズレ住宅って結構あるものです。

 

これから家造り始める方・・・

①数字じゃなくて住環境ですヨ!

②構造・完成見学会に参加して高性能な仕組みを理解しましょう!

③オーナー様の声を聞きましょう!

④真夏と真冬の暖冷房光熱費の平均を調べましょう!

⑤家自体の健康寿命も忘れずに!


お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

******************************************************************************

弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?
何故か???

これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。
昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。

もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。
もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。

私にとって呼吸する住まいを設計することが、
「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。

貝畑
******************************************************************************

2月の見学会の予定

今年が始まり早くも2月!

寒い日が続く時期はやっぱり「エアブレスの家」の恩恵に感謝する毎日です。

だって・・・暖かいんだもの!

 

前置きはさておき、やって参りました「完成見学会」のお知らせです!

現在、工事は順調に進んでおりまして、

2月25日(土)26日(日)緑区誉田町にて「完成見学会」開催予定です!

今回の会場は、お洒落な仏間と床の間つきの和室があります。

↑工事途中の写真です。どうなったのかは会場にてご確認ください!

 

駅からも近く、お車をお持ちでない方もアクセスしやすい会場になっております!

この寒い時期是非、「エアブレスの家」実感してみてはいかがでしょうか?

「実際この空間で生活するとどうだろう?」と想像してみるのもいいかもしれません。

見学会来場予約のページも近日公開しますのでお楽しみに!

 

 

感謝!感謝!

エアブレスで快適生活!     家所

2023開幕!

新年のご挨拶&自己紹介&全体会議


新年あけましておめでとうございます!

エアブレスの家のオーナー様

見学会にご来場頂いた皆様

ご縁のありました皆様

関係者の皆様

昨年も本当にありがとうございました!

今年も何卒よろしくお願い申し上げます!


突然ですが、自己紹介をさせて頂きます!

事務所、見学会、現場、月刊誌でご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが

昨年4月に大工見習いとして入社しました 髙橋将之 です!

現場で施工を主としていますが、貝畑社長、家所さんの下で現場管理も勉強しています。

月刊誌で自分の生い立ちを呟いたり、見学会にも参加しておりますので

どうぞよろしくお願い申し上げます!


 

さて、ここでカイハタ建設の全体会議についてご紹介させて頂きます。

どの企業様、職種においても「報告、連絡、相談」はとても重要なことですよね!

この「ほうれんそう」を軸として現場を円滑に進める為、プラン、設計図が完成次第、

設計者である社長をはじめ、担当する大工さん各業者様が集まって全体会議を実施

しております。

 

全ての物が高騰し続けている現代で、値上がりする前に仕様を決めて業者に伝え、

なるべくお客様に負担がかからないようしたいというのも狙いの一つ。

電話やメールでのやりとりばかりの現代で、直接的に関わる事が少ない業者間の

コミュニケーション繋がりを深める場となっており、強い団結力が育まれています!


 

今後も改善、進化をし続けてより良いエアブレスの家をご提供していきますので、

よろしくお願い致します!

 

 

最強の住宅!体感して感動する家を共感したい!   髙橋

暖房設定16~17℃で室温20℃

今回ご紹介するエアブレスオーナー様は千葉市若葉区のM様

2年ほど前に完成された袖ヶ浦市T様からのご紹介をきっかけに、
一昨年9月に2現場同時(構造&完成)見学会にご来場。
その後ご予約を頂き、昨年10月に完成お引渡し

 

先ずは土地探しという事で、M様の条件に近い土地をネットや地元不動産
情報など片っ端から探し廻り、他にM様からの情報を含め少しでも気になる
物件は足を運び彼方此方歩きました。

 

弊社近くのミニ分譲地/メイン道路が近過ぎで不便
おゆみ野の売地/訳ありなのか不明な点多く
椎名崎町の売地/周辺地区の地盤を調べた結果杭施工に多額の費用が掛かる

 

随分探しましたが希望に見合う土地は見つからず、最終的にM様自信が
ハウスメーカーの建築条件付き土地「条件外し交渉」を行い土地をゲットしました!
いくらか費用は掛かりましたが、杭施工もなく希望のプランで良い建物が完成しました。

 

最近の傾向として・・・
弊社の施主様の
8割が土地探しから
条件付き土地(条件外し)で決めるのもOK/割高感はありますが環境の良い物件多し
土地確定前にご予約頂きその後、
一緒に土地探し/土地比較で失敗がない


M様、最初のご要望として・・・
①プラン作成(30坪程度のスキップフロア希望)
②せやま大学が基本
③L型ダイニングテーブル(オーダー)造作
④①、②を、満足し且つ希望予算内

 

さて、こちらは建築途中に頂いたお言葉です。 

2022、8

わたしたちがカイハタ建設さんを知ったきっかけは知人の紹介でした。

二人目の子供ができ、今住んでいる間取りに窮屈さを感じ始めた頃、
妻の知人 T さんより、「家を建てるんだったら、ここがめっちゃいいよ!
年中快適!我が家を、体験しにおいで!」と、言われ興味を抱き、
カイハタ建設さんの完成見学会に足を運んだのがきっかけです。

見学会に足を運んだ第一印象はスタッフの生き生きとした働く姿勢に関心を覚えました。
スタッフの方に声をかけると、わたしもエアブレスの家を建てるのが夢だったと語っておられ、
そのエアブレスの家とは・・・当時、右も左もわからない私達でも、家の造りに魅力を感じました。

当日はカイハタ建設20周年キャンペーンを開催しており、定員にかぎりが
ありましたので他社との比較もせず、ここで建てよう!と当日に仮契約をしました(笑)
今では、一ミリとも後悔はなく、カイハタさんでよかったねと言っております。

土地探しから打ち合わせは、貝畑社長と家所さんにすべて対応していただきました。
ここが気になるという場所はすべて現地に足を運んで下さり、土地の傾斜等建物を
建てるうえで問題が無いか?確認~アドバイスを頂けたのは大変助かりました。

打ち合わせの際には、三歳の娘の面倒を貝畑社長の奥様に観てもらい、娘はいつも帰り際に
「まだ帰りたくない!」と駄々をこねていたのがとても印象的です。

注文住宅では決めることが多く、優柔不断な私達でしたので、「貝畑さんだったら、どうされています
か?」と何度も問い合わせをし、的確、丁寧に答えてもらい納得して決めることが出来ました。

先日構造見学会が開催され、今年の10月~11月くらいに完成予定と聞いています。
今は毎日完成の日が待ち遠しいです。

貝畑社長さんに任せていますので、安心しております。
早く健康住宅で過ごしたいと思っています。
感謝感謝。

  


この言葉、文章・・・
救われます!

ちなみに、お気づきかと思いますが、ここ最近「せやま大学さん」を参考にされている方が多い!
ちなみに、せやま大学さんと弊社は何も繋がりや関係が御座いません。
たまたま「せやま大学さん」お勧めの建物の性能などが合っていて
更にプラスαで全館空調という事だけです。

 

ただ、
ただの全館空調でなく循環式全館空調(六面輻射式)となりますので、
昨日今日の様な寒い日にはより実感しますが、超快適です!

 

ちなみに、昨日連絡のあった昨年末お引渡しの緑区T様情報では、
エアブレス暖房設定16~17℃室温20℃だそうです。
ちなみに、緑区なので夜中は氷点下になりますが、
普通の家とは全く環境が違う、疑いたくなる嘘の様なエアブレス!

 

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」・・・継続中!

お陰様で何よりです。
有難うございます。

 

******************************************************************************

弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?
何故か???

これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。
昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。

もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。
もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。

私にとって呼吸する住まいを設計することが、
「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。

貝畑
******************************************************************************

すいません、でも事実です

今回ご紹介するエアブレスオーナー様は市原市のM様。

一昨年8月にお問い合わせ(HP)があり、一昨年9月に2現場同時(構造&完成)見学会にご来場。
その後、エアブレスの詳細説明や見学会などご来場頂き、ご予約を頂きました。
先ずは市原市の希望地区を中心に土地から一緒に探し初め、昨年初めに土地確定
プラン作成と並行しながら土地絡み諸手続き、確認申請の後、
4月基礎着工6月上棟、そして昨年の11月の完成となりました。


最初のご要望として・・・
①プラン作成30坪程度の平屋(第一希望)又は2階建て
②せやま大学が基本
③①、②を、満足し且つ希望予算内

昨年末のご挨拶の際にご主人様からの「快適で大変満足」という言葉!
特に寒い時期だからこそ普通の家との差を改めて実感された事と思います。
ちなみに通常の全館空調と違い「エアブレスの全館空調」は「六面輻射式」を採用。
下記は建設途中でM様より頂いた言葉です。


2022、9

私達は先ず最初に、家づくりにおいて参考にしていたYouTubeのせやまさんが提唱する
丁度いい塩梅の家づくりを実践してくれる工務店を探す所からはじめました。

ネットでいろいろと調べていた所
①マーベックスの澄家を取り扱っている事
②せやまさんについてブログ等で言及していた事
この二つでカイハタ建設さんに興味を持ち見学会に出向いた事が出会いのキッカケです。

実際の見学会では、
①営業色が強くなく、社員の皆さん人柄が良い
②職人さん含めカイハタ建設さんの皆さんの仕事に対して誠実で丁寧な姿勢
③家の性能(夏の涼しさ、冬の暖かさ)

これらを肌で感じたので、他社比較した方が良いという意見もある中、自分が良いと
思った直感を信じてカイハタ建設さんにお世話になる事を決めました。

現在まだ建築途中ですが、自分たちの要望にも可能な限り力を尽くしていただき、
理想に近い家づくりが出来ていると感じています。

又、選択の連続の家づくりで大変でしたが、過程も楽しみながらいい思い出として残せ
ているのはありがたい事だと思っています。

家を建ててからもお世話になるパートナーとして考えてもカイハタ建設さんは魅力的と
感じました。

 

いつものことながらこの言葉、救われます!
引き続き今年も頑張れそうです。
ちなみに、
①営業色が強くなく・・・弊社では毎現場の見学会を行いますがその代り、営業は出来ません。
②誠実で丁寧な姿勢・・・普通の会社と違い目線をお客様にしている為。
③家の性能など・・・弊社のエアブレス工法の性能は20年ほど前から変わらず高性能。

宣伝になってしまいました。
すいません、でも事実です。


1/6(金)~通常営業となります。
お陰様で何よりです。
有難うございます。

 

******************************************************************************

弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?
何故か???

これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。
昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。

もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。
もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。

私にとって呼吸する住まいを設計することが、
「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。

貝畑
******************************************************************************