ひとりごと」カテゴリーアーカイブ

屋根屋さんを紹介してくれ!

583-1

 

前回の更新から明後日で三週間!

濃密な三週間・・・


前回の「ひとりごと」では3現場同時開催の内覧会お知らせでしたが、

ま~いろいろあった!


三件様の内覧会は、台風15号の影響もあり少し有意義なものとなった。

特に 袖ヶ浦の内覧会 の際は、ご近所で未だ停電

信号 内覧会前々日にやっと復旧


・・・来場者は数えるほど!

久しぶりの考えさせられる会場籠り!

 

さて、その後が大変だ!


ガラスが割れた!

カーポートの屋根が飛んだ! (弊社のカーポートは空っぽ屋根!!!)

外壁が傷ついた!


でもまだうちは良かった!

テレビの報道では未だ南房総では停電&ブルーシート!

うちの屋根屋さんは優秀で! 弊社への屋根修繕依頼はほとんどなく?

知り合いの屋根屋さんを紹介してくれが毎日連発!

 

そんな中、着工に伴う確認申請を急がねば!・・・

なんとか、確認済み三件終了、いざ着工


お陰様で10月から12月まで三件の新たなエアブレスが始まります。

弊社では構造・完成内覧会を度々開催するので、年末年始 も内覧会で

忙しくなる事でしょう!


でも、もう台風は勘弁です!


という事で・・・

お蔭で疲れ切って先日の土日は家から一歩も出ないで籠っていました。

忙しすぎるのも程々がいい。


昔から余りにも疲れると「ここ」に来ます!

芹洋子の「四季の歌」


ココで一曲! 


沁みます!

皆さんはどうかな?


お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************

 

 

夢のエアブレスがマイホーム

 

582-1

 

明後日からの「3現場連続内覧会」のお知らせ


エアブレス/内覧会予定

****************************************************

H様邸構造内覧会 9/7(土)~9/8(日)緑区土気町

S様邸構造内覧会 9/14(土)~9/16(月)袖ヶ浦市蔵波


****************************************************

S様邸完成内覧会 9/9(月)~9/16(月)市川市市川
(各日程とも10:30、13.30の完全予約制)

****************************************************


さて、前回、予告した中央区のS様よりお手紙「実際住んでみての感想」です。


 

『夢のエアブレスがマイホームとなってしまいました!』

中央区に無事、建設完成しました「S」と申します。 7月下旬から夢のマイホームに住み始め1ヶ月が

経過しました。 1番暑い季節から、エアブレスの恩恵を実感する事となりましたが、感想を一言で表

するなら…【驚 !!】

これまで真夏に帰宅すると、蒸した空気&高温に耐え切れず、エアコンの部屋に避難する様に過ごし

ていた日常が一転しました。


【驚:1】新居では蒸した空気が存在しない!

●私の心の落ち着き場所でもあるトイレ(笑)が、真夏でも窓を開けず長居(考え事)ができるぐらい不快

 指数ゼロ♪(必需品のウチワは不要)

●階段上の通称=スキップ廊下(笑)… 上部ガラス窓の眺めが開放的で、早朝の光が気持ち良く、廊下

 なのに快適スペースと化していて、イスを置き書き物をしていても、暑くない♪

●さすがに真昼の2階は熱がこもりますが、床下エアコンのサポート力を併用すれば、

 家中の物(服~常温食品)の負荷が少ない♪

●通風口からの冷気で、和室でのゴロ寝も快適♪

 

【驚:2】新居での地震の揺れ方が発表震度以下に感じる!

●我が家は腐植土層もあり地盤が悪い為、杭を打って基礎改良してはいますが、
 柱の数&太さの影響も大きいと実感しています。


【驚:3】採光の提案や要所要望に対し、柔軟な対応をして頂き、お気に入りゾーン増!

●狭小地での間取り上、居間の扉と階段の間に43cmの壁が…(悩) 圧迫感を緩和したくて、採光を取る

 為のガラスブロック+埋め込み棚で挟む案を社長にお願いしてみました。 今まで事例が無かったにも

 関わらず「出来ると思うので考えます」と…! 棟梁に多大な手間を取らせてしまいましたが、仕上がり

 を見て大感激♪…

 悩みが一転、自慢の一角と化してビックリ!! 季節の小物を飾る事が好きな私にとって、最高に嬉しい

 スペースとなりました~┗(^。^)┛♪

●カタログや指定品以外の備品(エアコン・照明器具・トイレットペーパーホルダー等)を自分で調達させ

 て貰えました。

 こだわって(費用&デザイン)選んだ物を日々、目にしては喜びを増幅させております♪ 柔軟な対応に

 感謝で一杯です。


私は若い頃から家作りに興味があり、間取りを妄想する事が大好きでした。 女性で施主になるなんて

不可能であろうと思いながらも、住宅情報を検索する中、エアブレスを手掛けるカイハタ建設のホーム

ページにたどり着きました。画期的で住んでみたくなる内容でいっぱいでした。

 

50代を目前に老後の家賃や健全な暮らしを考える時期が重なり、高額で手が届かない住宅だろうけど

見学会だけでも見てみたくなって、動き始めたのが1年半前!… その後の激動的な強運も重なり、

難関多くも強い願いに動かされ、夢のエアブレスが(信じられないですが)マイホームとなってしまい

ました!(驚)

 

秋のダニアレルギー、冬の暖かエアブレス、春の花粉症と…この先も驚きと感動が待っている事でしょう。

カイハタ建設の快適過ぎる念願の住宅に住めて本当、ラッキーです♪

 

今回、縁あって家作りを経験させて頂き、出来上がった我が宝の城ですが、限られた時間で徹底比較

して完成してみて言える事…

それは『機能性はもちろん費用的にも、社長(&関連先の方々)の人柄も含め、最高にお勧めできる

オンリーワンな建設会社である』という事です!!


社長!完成日程も含め、色々な要望をたくさん聞き入れて頂きまして、誠にありがとうございました… (涙)。

 

 

お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************

 

 

 

 

3現場連続内覧会   

ご無沙汰しております。

陽が短くなってきましたが・・・

皆さんお元気でしょうか?

最近何だか冴えない天気ですが体調を崩していないでしょうか?


先日、お話させて頂いた内覧会ですが・・・

2現場ではなく3現場連続? 重複?になりました。

 

エアブレス/内覧会予定

****************************************************

H様邸構造内覧会 9/7(土)~9/8(日)緑区土気町

S様邸構造内覧会 9/14(土)~9/16(月)袖ヶ浦市蔵波

****************************************************

S様邸完成内覧会 9/9(月)~9/16(月)市川市市川
( 各日程とも10:30、13.30の 完全予約制 

****************************************************


という様な予定で開催いたします。

エアブレスの気になる方は是非、遊びに来てください!

ご覧になってマイナスになる事だけは無いと思います。

 

さて先日、中央区のS様よりお手紙を頂きました。

予てからお願いしていた「実際住んでみての感想」内容です。

少し長文になりますので次回公開致します。

お楽しみに!

 

お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************

エアブレスの家 3 現場同時内覧会 IN土気&市川&袖ヶ浦

~2019/9/9(月)~ 9/16(月)開催~     S様邸 36坪 完成内覧会 IN市川

< ご来場ありがとうございました > 

全日とも 完全予約制 の個別見学会(10:30と13:30)の2部制となります。

ご希望の方は希望日の2日前までに、TEL、FAX、メールのいずれかで 予約 をお願いします。

希望者が多い場合はご希望日時に添えない場合が御座いますので、ご了承ください。
お申し込みの際はお名前、電話番号(必ず連絡の取れるもの)、希望日時をお伝え下さい。
こちらで日程調整のうえ、後ほど「見学会開催地情報」を連絡させて頂きます。

 

お手頃 ローコスト 高性能 健康住宅! 

 

○●○●○●○●○●○●『主婦目線の便利アイテム満載の驚愕ローコスト住宅!』○●○●○●○●○●○●

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

~2019/9/14(土)~ 9/16(月)開催~     S様邸 41坪 構造内覧会 IN袖ヶ浦

平屋風 心地余暇    和モダンの家!

   

○●○●○●○●○●○●『遊び心いっぱいの高性能 健康住宅!』○●○●○●○●○●○●

 

 

会場ナビ検索住所/袖ヶ浦市

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

~2019/9/7(土)~ 9/8(日)開催~     H様邸 28坪 構造内覧会 IN土気

< ご来場ありがとうございました > 

お手頃 ローコスト 高性能 健康住宅!   

 

 

 

○●○●○●○●○●○●『1000万円台からの 長期健康住宅』○●○●○●○●○●○● 

会場ナビ検索住所/千葉市緑区土気町

 

 

栄冠は君に輝く

   580-1

 

今年も高校野球が閉幕しました。

履正社!

二年連続大阪勢、強いね。


最近は開会式や閉会式を見る機会が多くなった。

若いころは開会式にあまり興味が無かったが・・・

歳のせいか?


ここ数年は閉会式だけはキープするようになった。

というより「栄冠は君に輝く」を見たいだけかもしれない。

これを聞くと夏が終わるイメージだ!


昔からそうだが、最近はより一層涙もろくなってきた。

この曲を聴いていると胸と目頭が同時に熱くなってくる。


ココで一曲! 


さてさて、まだ少し暑さも残りますが・・・

9月の2週~3週にかけ2現場連続で構造内覧会を開催します。

2現場とも来週半ば~掲載致します。

貝畑の エアブレス にご興味のある方、お気軽にお越しください。

 

 

お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

 

******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************

 

台風のおかげでおじゃん

579-1 579-2


蒸しますね~。

習志野残念ですが・・・よく頑張りました。


さて、今年の夏休みは大きな、のろまな「台風のおかげでおじゃん」です。

子供たちの楽しみにしていた海も山も先送りとなりました・・・


個人的に残念なのは3~4年おきに行っている父方の岡山への墓参りの中止!

明日、台風が四国、中国地方を直撃らしく、

15日は東海道新幹線で山陽新幹線との直通を取りやめらしい。


ちなみに、

そのお蔭で来月から始まる3件の申請図面や構造図などが出来そうだ!

複雑な心境だが予想外で時間が出来たので、コツコツと事務作業が出来る!

只々、皆さんに岡山土産のない事だけが申し訳ない。


さてお盆前に上棟した袖ヶ浦市のS様邸。

平屋の41.5坪!

材料も多く、複雑な梁組設計したものだから・・・

暑いだけでも、無口なのに、より面倒でみんな口を聞いてくれません!

夕方6時を回りましたがそれでも何とか組上りました。

一時間に一回の休憩を固く守り、怪我なく無事終了です。


このS様邸、10月初旬に構造見学会を予定しております。

ご期待ください!


お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

 

******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************

 

 

相当残酷

578-2 578-3


一週間遅れのひとりごとです。

梅雨が明けたのは良いですが暑すぎ~!

何処も例年にない危険な暑さと報じてますが。


今回の 緑区H様邸の上棟 はちょうど暑くなりかけの頃。

画像だけ見るととても良い天気ですが外は相当残酷です。


作業している人はたまりません。

最近は空調服や空調ヘルメットなるものが出てきた様で。

職人から購入準備の要望が出てきました。

 


お陰様でお盆前という事もあり大変忙しくなってきましたが少しでも早く、

お待たせしている皆様に実施図面と着工のお知らせをしなければなりません。

盆中に進行しますので今しばらくお待ちください・・・

 

それにしても、この暑さで事故もなく綺麗に立ち上がりました。

9月半ばには久しぶりの 構造見学会 も予定しております。

ご期待ください!


さて、次回は先週済んだS様邸上棟の報告となります。


お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

 

******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************

 

更に柔軟にお客様目線で

576-3

 

ジメジメ天気・・・

蒸しますね~!

 

さて、春先から始まった中央区のS様邸のお引渡しが終了しました。

他社さんの様にテープカット等、派手な演出はありませんが・・・

逆にS様にお礼状やお土産など頂き大変、有り難く恐縮です。 

   

このS様、弊社見学会に毎回参加など・・・

健康住宅を吟味する業者選びの段階からの見極めは勿論の事でしたが、

凄い所は徹底したコスト管理・・・

 

特にNETを駆使した商品、器具などの調達。

やり方次第ではここまで効率よく、又安く出来るのだなと感心しました。

 

弊社でも可能な限り竣工まで足並みを合わせ協力させて頂きました。

ちなみにハウスメーカーは勿論、中小工務店でも資材持ち込みは不可だと

思いますが、弊社では要所要所では柔軟に対応してきました。

今後は更に柔軟にお客様目線でいこうと思います。

 

お陰様で何よりです。

有難うございます。

 

******************************************************************************

弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???

これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。

もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。

私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。

貝畑

******************************************************************************

だから「動かなきゃ」

576-1 576-2


ジメジメ天気・・・

今週は半ばから久しぶりに晴れそう!

いよいよ梅雨明けか?


ちょうどひと月前、緑区で地鎮祭の様子。

その後なんとか雨を除け除けここまでたどり着きました。

ちなみに週末が上棟予定、

本当に久しぶりに晴れそうで良かった!

576-3

さて次は参議院選。

今回の参院選投票率は過去2番目の低さ 48・80%。

何処のニュースも「根強い政治不信か!」とありますが・・・

逆に、だから「動かなきゃ」と思うのですが・・・

 


動くに値する政党が無い・・・

だから興味がない?

と言って、ただ嘆いていて賢く生きるっていうのもどうも、性に合わない。


自分の出来る範囲で精一杯やりましょう!


お陰様で何よりです。

有難うございます。


******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************

 

爺ちゃん、婆ちゃん

575-1 575-2

 

久しぶりの連休を頂きました!

今年は連休が、たまたま13日の迎え、15日の送りと合致。


お盆には、なすときゅうりを使って牛と馬を作る儀式?がありますが、

ここ最近は一番下の息子が全部作ってくれます。

楽しそうに作っている姿を見て爺ちゃん、婆ちゃんとも喜んでいる事でしょう!


お陰様で何よりです。

有難うございます。


******************************************************************************
弊社のエアブレス工法の家を「Reset&Relax」と解釈するロゴにしたのは?

何故か???


これは昔の建物の様に腐らない、建物全体の通気性を取り戻す意味のリセット。

昔に戻しリセットして腐食しない健全な「呼吸する家」にしましょう!という意味。


もう、カビやダニの温床になる原因である「腐る建物」・・・やめましょう。

もう、アトピーやアレルギーの原因になる「腐る建物」・・・やめましょう。


私にとって呼吸する住まいを設計することが、

「人にも建物にも優しい本当の健康住宅」の普及に繋がる事と考えます。


貝畑

******************************************************************************